【2型SR400】わざわざ古い型落ちのSR400を購入した理由

バイク

久しぶりの更新です。
ワールドカップに備えて冬眠していました。

更新をサボっている間に乗っていたバイクが壊れてしまったので、思い切ってバイクを乗り換えました。

コ●ナ禍でバイク需要が高まり「バイクの価格の高騰」教習所の予約がなかなか取れない」などなどバイクに関する注目度も上がっている昨今なので、自分のバイクに関することをぼちぼち記事にしていきたいと思います。

 

スポンサーリンク

SR400を中古で購入

僕が購入したのはヤマハのSR400

SR400は1978年〜2021年まで43年間も生産されていたヤマハの超ロングセラーバイクで、レトロなスタイリングが魅力のイカしたバイクです(主観)

2021年に惜しまれつつもSR400の生産終了がアナウンスされてからというもの、最終モデルを筆頭にSR400の中古相場は爆上がりしました。

その長い歴史のなかで、モデルチェンジを繰り返しながら2021年まで続いたSR400ですが、おおまかに分けると初期型〜5型の5つのモデルがあります

年式などに関する細かい説明は割愛しますが、僕が購入したSR400は2型。1990年式の古いモデルです。

今回は「なぜわざわざ古い型式の2型SR400を購入したか」について書いていきたと思います。

 

スタイリングが抜群

前輪がドラムブレーキでシンプルなルックス

2型のSR400はスタイリングがほかのモデルに比べてレトロである」という点が僕の心を掴みました。

1978年から一貫してレトロなスタイリングのまま2021年まで生産されていたSR400ですが、多少のモデルチェンジにより、年式によって少しだけ外観に違いがあります

中でも1985年〜1999年まで生産された2型のSR400は、他の年式のモデルに比べて特にレトロな方向に舵を切ったモデルと言えると思います。

フロントブレーキがディスクブレーキから設計の古いドラムブレーキに変わったり、フォークブーツやメーターに白い文字盤を採用したりと、時代を逆行するような仕様変更がなされました

古いもの好きな僕としては、この違いが2型のSR400を選んだ理由の1つになりました。

 

自分で車検に通しやすい

2型のSR400は車検に通しやすい」というのも大きな理由です。

250cc超えのバイクについてまわる問題である車検
店に頼むと高いし、自分でユーザー車検をやるにしてもハードルが高い。

そう考えて250cc超えのバイクに乗るのをためらっている人は結構多いんじゃないでしょうか。僕もそのうちの1人でした。

しかし、いろいろ調べてみると「年式によっては車検の難易度はそんなに高くない」ということがわかりました。

詳しいことはまた別の機会に書こうと思いますが
1999年以前製造のバイクであれば音量規制がゆるい上、排ガス規制がありません
(正確には音量規制が強化されたのは、2002年ですがそのへんはややこしいのでひとまずおいておきます。)

排ガス規制や音量規制をらくらくクリアできてしまうので、車検の難易度はぐっと下がります。

排ガス検査に何度も引っかかってしまい車検に大苦戦した、なんて話もよく聞きます。

2型のSR400であれば、上記のように年式的に車検の内容がそれほど厳しくないので、ユーザー車検で車検費用を安く抑えたい僕にとって好都合でした

 

カスタムパーツが豊富

2型のSR400は1985年〜1999年の15年間に渡り生産されたSRの中で最も長い間生産されていたモデルです。

そのため、2型のSR400に適合する社外パーツは山のようにあり、価格も手頃なものが多いです。

また上記と少し重複しますが、車検の検査内容も3型以降のモデルと比べて緩いので、その分車検に対応するカスタムの許容範囲も広いです。(吸排気系など)

純正のままで乗りたい人からすればこの点はどうでもいいけど、僕は自分でちょっとしたカスタムを楽しみたかったので、2型のSR400が丁度いい選択でした。

 

古い車両にはもちろんデメリットも

2型のSR400製造から20年以上経過したバイクです。

20年以上前の中古車なので個体差も大きいし、いつ車体にトラブルが起きても不思議ではありません。

設計も最近のSR400とは違っていて、燃料をエンジンに供給する仕組みが電子制御ではなく機械式(キャブレター)であったり、すこし不便な点もあります

実際僕も納車されてから割とすぐにキャブレターからガソリンが漏れてエンジンが始動不能になりました。(もちろん購入したバイク屋さんがすぐに直してくれました。)

もちろんノートラブルでずっと乗れる可能性もなくはないですが、古いバイクにちょっとしたトラブルはつきものです

新しい設計のバイクに比べたら手がかかることも覚悟しておかないと、維持するのが嫌になってしまうこともあるかもしれません

ただ、SR400はシンプルで丈夫な設計なので、ちょっとしたことであれば自分で対処できるかもしれませんし、個人のバイク屋さんでもすぐに修理してもらえるはずです。

必要以上にビビることはありませんが、もし2型のSR400に乗りたい場合は頭の片隅に入れておいたほうがいいですね。

 

まとめ

僕が「わざわざ古い2型のSR400を選んだ理由」について書いてみました。

SR400はカスタムカルチャーも盛んだし、なにより乗っていてとても楽しいバイクです。

とりあえず、自分でちょこちょこカスタムなんかもやってみたり、トラブルに見舞われたら対処したり(自力他力問わず)、楽しくこのSR400に向き合っていこうと思います。

今後もSR400についての記事もぼちぼち更新していこうと思うので、よければお付き合い下さい。

この記事を書いた人
KS

元バンドマン
音楽、DIY、アウトドアやバイクが好きな27歳男
人生に悩んでカナダに逃避行中
身の回りのあれこれをマイペースに更新していきます。
お問い合わせは↓まで
tawashi0805@gmail.com

KSをフォローする
バイク
スポンサーリンク
いつかいつのまに
タイトルとURLをコピーしました