ガジェット

【Anker Soundcore2】Bluetoothスピーカーは僕の生活の必需品です

コストパフォーマンス抜群で、BluetoothスピーカーのベストセラーであるAnker Soundcore2を半年以上使用しています。僕にとってはじめてのコンパクトなBluetoothスピーカーでしたが、今となっては生活の必需品になっていま...
MacBook

パソコン素人がM1 MacBook Airを購入した理由と2ヶ月使用した感想

僕は去年の12月まで、10年落ちのiMacで無理やりLogic Pro Xを動かして使っていました。LogicでDTMをする以外は特にiMacに触れる機会もなく、パソコンに関する知識は素人です。10年落ちのiMacですら、全然活用し...
DTM

【2021年6月】M1 Macでオーディオインターフェイスは何が使える?【DTM】

以前、M1 MacBookでWavesのプラグインをLogic Pro Xで動かせたという報告を記事にしたので、今回は現状の僕が使っているオーディオインターフェイスなどの環境を紹介したいと思います。 そして、今のインターフェイ...
イヤホン・ヘッドホン

【WF-1000XM3】2021年にあえてオススメしたい完全ワイヤレスイヤホン

以前Soundcore Liberty Air2 Proを購入したばかりだったけど、他のものも試してみたいと購入しました。 SONY WF-1000XM3 発売当初の販売価格はだいたい27,000〜28,000円...
ギター

1980年製のTokai ST-60を購入 ジャパンビンテージって良いですね

以前の記事で、3月か4月ごろに予算5万円でストラトを購入する予定と言っていましたが、さっそく買ってしまいました。古いギターは良いものを見つけたらすぐに買わないと次にいつ出会えるかわかりません。という言い訳を自分に何回もしていました。 ...
ガジェット

元中古屋店員が考える 中古で買うのをオススメしないもの

なるべくなら、欲しい物が安く買えたら嬉しいですよね。 欲しい物を安く買うなら、中古品を選ぶのが1番手っ取り早くてわかりやすいと思います。 しかし、中古品は新品にはないトラブルに遭遇してしまう可能性もあって、安い代わりにリスクが有...
節約術

【元店員が教える】ハードオフのジャンク品をお得に利用する方法

僕は以前、ハードオフで3年ほど働いていたことがあり、古着の買取から、ジャンク品の販売など幅広く様々な仕事をしていました。 ハードオフにはジャンク品の商品がたくさんありますが、「ジャンク品は壊れていて使えない」というのが一般的なイメージ...
節約術

Oppo Reno A 64GBモデルで楽天モバイルUN-LIMITを使っています

楽天モバイルが300万回線の契約を達成するまで、通信量無制限の楽天UN-LIMITが1年間無料で利用できるキャンペーンを行っています。 さらに先月1月29日、1GBまでの通信料が無料という衝撃のプランを発表して世間を騒がせており、この...
ギター

予算5万円で家弾き用にストラトキャスターの購入を決めました。

僕はギブソンのレスポールをメインに使っていて、スタジオに持ち出すのも自宅で弾くのもほぼこれ一本で済ませています。 音が気に入っているのがメインで使っている最大の理由なんですが、レスポールは重かったり、ネックが折れやすかったりと、取り回...
タイトルとURLをコピーしました